宝塚南口に引き篭もるblog

甲子園口から移ってきたよ

普通とは何か、その2

キッチンペーパーはトイレットペーパーよりさらに色々というかなんというか。あんま長さは重要じゃないんですかね、でも1カットのサイズがだいたいみんな近いです。ミリ単位で多少の差はありますが。

スコッティ3倍巻は半分サイズで切り目があるのでちょっと使いに便利なんですが巻径がでかくてホルダーとの兼ね合いが困る。ということでだいたいはネピアの激吸収を愛用してます。

f:id:nerius:20200624091013p:plain

最近在庫戻ってきましたね

 

たなぼた

先日物欲のままに購入したワイヤレスホン、シュアのAONIC 215ですが、メーカーリコールで回収されていきました。新品交換ではなく返金だそうです。さんまんえんが返ってきます。よかったー。

耳たぶ引っ掛けて安定するから、ゴルフのスイングくらい大丈夫かとおもったらズレるし、外歩いてても汗で気持ち悪くなるし、そういう用途には向きませんでした。

じゃあ部屋とかで落ち着いて聞く用?ノイキャンの意味?みたいな。で、寝っ転がって聞こうとしたら耳の後ろのぽっちが邪魔んなるし。

みんなどういうシーンで使ってるんだろ、なんか褒めてる記事一杯あったんだけど。ただの提灯かしらん。

ちなみにメーカーリコールの内容はペアリングと充電の不具合らしいです。充電はともかくペアリング不具合は結構あったな、勝手に接続きれたり。

IPv6とぼくとRDPの続き

結論からいうとRDP出来ましたよ。

 

 

 

NTTのハコはひかり電話やら何やら使ってる場合、IPv6にすると色々とスルーさせるようにはできなくてルータとして動作する、らしい。前回適当に差し替えただけで繋がってはいたけど、これで二重ルータ状態になっていました。

で、自前のルータ側をブリッジモードに変えます、電源引っこ抜いてからスイッチ操作。

これでルータのIPが192.168.10.1から192.168.1.3に変わりました。変わりました、って自然に言ってますがどこにも書いてないし、スマホAtermを探すアプリ(192.168.なんちゃらをスキャンするやつ)を使って調べました。これはPR-600KIのDHCPが配ってるIPかな?ってことはPR-600KI(192.168.1.1)の詳細設定>DHCPv4サーバ設定で固定IPアドレス設定をいじればちゃんと固定されるんかな。とりあえずその辺は後で。

RDPされるPCのローカルIPやら固定IP使うひとたちを192.168.1.xxx(同一セグメント)に変更。

RDPのポートやらfirewallやらの設定は前回まま。

これで無事外部からRDPできました。

よかった。

 

 

 

しかしRDP出来るようになるまで、chromeリモートデスクトップを使ってたんですが、概ねこれでなんとかなるなあ。世の中便利になったもんだ。セキュリティとか知らんけど。

 

IPv6とぼくとRDP

結論からいうとまだRDP出来てませんよ。

 

 

 

WG2600HPもいい加減古いし、WX6000HPに買い換えました。となると折角なので、BIGLOBEIPv6オプションを申し込んだわけです。混雑避けれるって聞いたし。最近は10Mbps切る事があるんでね。

取りあえずPR-600KIとBS-MP2008の間にいるWG2600HPをひっぺがしてWX6000HPに置き換えます。続いてプロバイダのログインIDとパスワードとかをルーターに入れなきゃなーっておもったらもうインターネットに繋がってました。買ってきたルーターに何も設定とかしてないのに。IPv6はこういうものらしいです。IPv4/IPv6接続判定サイトでもIPv6だよ!って言ってくれます。すごいなあ。この程度の知識で進めていきます。

 

外からリモートデスクトップできるようにしたいのですがIPv6はなんかいろいろ違うらしくて良く分かりません。見様見真似で始めます。

まずサーバ。プライベートIP固定やらRDPポート変更やら。IPv6以前は普通にRDP出来てたのでIP固定は大丈夫、ポートはIPv6だと使っていいポート番号が決まってるらしくその範囲で変更をします。使っていいポートはhttp://192.168.1.1:8888/t/IPv4設定を選んだら出るtopページに利用可能ポートとして書かれています。その内ダイナミックポートの範囲でひとつ決めます。次にregeditでHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-TcpのPortNumberを変更、再起動、netstat -anしてTCP 0.0.0.0:変更したRDPポート 0.0.0.0:0 LISTENINGを確認。control firewall.cplで詳細設定>受信の規則>新しい規則>ポート>TCP、特定のローカルポート(変更したRDPポート)>接続を許可する>プライベート。

ここで一旦LAN内の別PCからRDPしてみます。192.168.10.なんちゃら:変更したRDPポート、で無事RDP出来ました。

続いてお外に関係する所を。

HGW。http://192.168.1.1:8888/t/IPv4設定から静的NAPT設定、No.1で対象プロトコルTCP、公開対象ポートは変更したRDPポート、宛先アドレスに192.168.10.ほにゃらら、宛先ポートは変更したRDPポート、これで設定を確定。高度な設定でUPnP-IGDにチェックが入っていることを確認。(今思ったけど手動で指定するならUPnPは関係ないかも)

ルータ。ポートマッピング設定、優先度1、LAN側ホストは192.168.10.ほにゃらら、プロトコルTCP、変換対象ポート番号は変更したRDPポート、宛先ポート番号も同じ。

 

 

 

これでいけるやろー、って所で頓挫中…

WG2600HPを二重ルーターに、ってのはナシで行きたい所存。

ルータをHGWと同じセグメントにする必要あるんかな?